先着35名限定実践講座中心AI特化型

AI時代のエンジニアになる!

たった4ヶ月でAIを活用できるエンジニアに

※先着35名限定のキャンペーン実施中!学割適用でさらに割引あり!

YouTubeでもプログラミング情報発信中!

AI時代のエンジニア

エンジニアに求められるスキルは変化している

ただのプログラマーは...

⚠️AIに取って代わられる

企業が求めるのは、「AIを活用して開発スピードを向上させるエンジニア」。 今後の時代、エンジニアは「コードを書くだけ」の存在ではなくなります。 AIを活用し、生産性を最大化するスキルを持つことが求められます。

実際にとある企業の調査では、業務効率化・生産性向上のため2025年にて、87%以上の企業がAIツールを導入しています。 この変化に対応できないエンジニアは、市場価値が低下する恐れがあります。

でも安心してください!

本スクールでは、たった4ヶ月でAIを活用できるエンジニアになるためのカリキュラムを提供。 あなたが目指す未来のキャリアを、最短で実現します。

こんな人におすすめ!

プログラミングを学びたいが何から始めればいいかわからない

体系的なカリキュラムで、ゼロからスタートできます

AIが仕事を奪うと言われていて不安

AIを味方につけて、むしろチャンスに変えましょう

せっかく学ぶなら、将来性のあるスキルを身につけたい

最新のAI技術と開発スキルを同時に習得できます

4ヶ月で確実に成長し、キャリアを作りたい

転職サポート付きで、確実にキャリアチェンジを実現します

なぜ今、AIを活用できるエンジニアが求められるのか?

AI革命の到来

AIの登場により、単純なコーディング作業はどんどん自動化されていきます。 しかし、AIを適切に活用し、より生産的に働けるエンジニアは、どの企業でも求められる存在になります。

市場価値の高まり

AIを活用できるエンジニアの需要は急増しており、平均年収も通常のエンジニアより20〜30%高い傾向にあります。 2023年の調査では、AI関連スキルを持つエンジニアの求人数は前年比で150%増加しています。

生産性の飛躍的向上

AIツールを適切に活用することで、従来の3〜5倍の生産性を実現できます。 これにより、より創造的な仕事に時間を使えるようになり、エンジニアとしての付加価値を高めることができます。

本スクールでは、

  • AI時代に必要な「AIの活用法」

    GitHub Copilot、Claude、Cursor等の最新AIツールの実践的な活用方法

  • 実際に使われる最新技術を駆使した開発スキル

    React、Node.js、Java、Pythonの現場で求められる技術スタック

  • 実践的なプロジェクト経験

    実際のサービス開発を通じて、エンジニアのイロハを体験

  • 0からオリジナルWebサービスを生み出す

    "0から"作り上げることでライバル・敵なしの「ポートフォリオ」とエンジニアスタートを切ることができる

  • 転職・就職サポート

    履歴書添削、面接対策、企業紹介まで一貫したサポート

を、短期間で効率的に学ぶことができます。

本スクールの特徴

1

4ヶ月でエンジニアとしての基礎を完全習得

現場で通用するプログラミングスキルを、短期間で効率的に学びます。

  • 実務レベルのコーディングスキル
  • 現役エンジニアによる実践的な指導
  • 最新の開発環境での実践
2

AI活用 × 開発スキルを同時に学べる

ただのプログラミングスクールではありません。AIを使いこなし、開発の生産性を最大化する方法を学べるのが最大の特徴!

  • AIツールを活用した効率的な開発手法
  • プロンプトエンジニアリングの基礎
  • AIと協働する次世代の開発フロー
3

YouTubeやWebサービスを自分で作れるようになる

「学んで終わり」ではなく、実際にYouTubeのような本格的なサービスを開発できる実力がつきます。

  • 実際のサービス開発プロジェクト
  • チーム開発の経験
  • 就職活動で差がつくポートフォリオの構築
4

現役エンジニアから"リアル"なプログラミングを直接学べる

本スクールでは、現役で活躍するエンジニアの【やむぅ。】が講師として直接教えます。

  • 実際の開発現場で求められるスキルを学べる
  • エンジニアならではの考え方や業務の進め方を直接聞ける
  • コードレビューを受けながら、より実践的なスキルを習得

作れるようになるもの

本スクールでは実践的なプロジェクトを通じて学習します。 卒業時には以下のようなサービスを自分の手で作れるようになります。

5秒でサクッとクリップ簡単整理ツール 【comvi】

5秒でサクッとクリップ簡単整理ツール 【comvi】

推しストリーマーのお気に入りの瞬間(クリップ)を整理して、忘れない・いつでも見れる・友達やSNSでスムーズに共有できるツール。プレイリストにまとめてシーズンやイベントごとに管理も可能!

YouTubeクローン

YouTube作ってみた

動画のアップロード、視聴、コメント、レコメンド機能といった主要機能を実装!

Nuxt3FastAPIMySQL
Instagram/LINEクローン

Instagram / LINE

リアルタイムチャット、グループ機能を実装!

FlutterFastAPI / JavaMySQL / Supabase
Amazonクローン

Amazon作ってみた

商品の購入(決済)、レビュー機能とレコメンド機能を実装!

Next.jsJavaMySQL

学習の流れ

STEP1: プログラミング入門

プログラミングの基礎概念から学び始め、基本的なWebの仕組みを理解します。この段階で、開発に必要な環境構築なども行います。

  • HTML/CSS/JavaScriptの基礎
  • プログラミング思考の習得
  • 基本的な開発環境の構築

STEP2: フロントエンド開発

モダンなフロントエンド技術を学び、使いやすいUIを作成する方法を習得します。実際のプロジェクトを通じて、理論だけでなく実践力も身につけます。

  • React/Next.jsでのUI開発
  • レスポンシブデザインの実装
  • 状態管理とAPIとの連携

STEP3: バックエンド開発

サーバーサイドの開発技術とデータベースの知識を学び、アプリケーションの裏側での処理を実装できるようになります。

  • Node.js/Python/Javaでのサーバー開発
  • REST APIの設計と実装
  • データベース設計と操作

STEP4: AIツール活用術

AI時代に必須の、最新AIツールを開発に活用する方法を習得。開発効率を大幅に向上させるテクニックを学びます。

  • GitHub Copilotの効果的な活用法
  • AIによるコード生成と最適化
  • プロンプトエンジニアリングの基礎

STEP5: チーム開発実践

実際の開発現場を想定し、チームでのプロジェクト開発を体験。Git/GitHubを使った協働の方法や、実務で必要なコミュニケーション技術も学びます。

  • Git/GitHubを使った共同開発
  • アジャイル開発手法の実践
  • コードレビューとフィードバック

STEP6: オリジナルプロジェクト

習得したスキルを活かして、ゼロからオリジナルサービスを企画・開発・公開。ポートフォリオとして活用できる成果物を作り上げます。

  • サービス企画と設計
  • フルスタック開発の実践
  • デプロイと運用の基礎

FINAL STEP: キャリアサポート・転職対策

エンジニアとしてのキャリアをスタートさせるための支援。技術力だけでなく、採用面接対策や履歴書・ポートフォリオの作成サポートも行います。

  • エンジニア向け履歴書・職務経歴書の書き方
  • 技術面接対策・模擬面接
  • ポートフォリオのブラッシュアップ
  • 企業紹介・キャリアカウンセリング

興味を持っていただいた方へ

プロファクのスクール加入〜学習の流れ

01

無料相談

あなたの現状や展望、思いについて、未経験者であればプログラミング何から手をつけていけばいいか、こんな私でもエンジニアになれるか...etc
気軽にご相談ください。

リモートミーティング

02

初回メンタリング & 学習スタート

専属メンターとの軽いオリエンテーション、PC等の設定、現時点での目標やあなたに合った学習スケジュールの提案・設定していきます。

ペアプログラミング

03

初歩から超高難易度まで揃った
超実践的カリキュラム学習

初めてコードを書いてみようから現場レベルの高難易度タスクといったように様々なレベルの教材を用意しています。さらにプロファクのカリキュラムでは、つけた知識は必ずアウトプットしてもらうことで確実にスキルを定着することができます。

学習スケッチ

04

プロファク独自の質問フォーマットといつでも質問箱で学習をサポート

コードを書いていたり教材中に出た困ったことは、すぐに質問できる質問箱で解決しましょう。質問対応には現役エンジニアとAIが常駐しているので安心。
さらに、仕事の際に意識したい「質問フォーマット」も学べ、実務の際に「おっ!やるじゃん」な質問力も身につけることができます。

質問

05

リアルエンジニアが視る課題・コードフィードバック

各講座での課題でやったコードのフィードバックは現役のエンジニアが担当します。コードの書き方や名称の付け方、ロジックなどなど、実際に働く時でも使えるコーディング知識を直に聞くことができます。

ファイル分析

06

実務さながらのWebサービス開発チャレンジ

プロファクで学んだ内容を活かし、自分だけのオリジナルWebサービスを0から作っていきます。ただ既存のサイトをクローンするのではなく、あなたオリジナルのサービスを企画から設計・実装・テスト・公開・運営保守と実際のエンジニアの仕事道等の経験を得ることができます。

コードスニペット

07

総合フィードバックとこれからのキャリアプラン提案...etc

全てのカリキュラムを終え、全体的なフィードバックを行います。また、エンジニアを一通り経験したことで見えてきた目標や将来設計・キャリアプランの提案・設定をしていきます。プロファク卒業後もエンジニア相談等を受けることもできます。

フィードバック

よくある質問

料金プラン & サポート

あなたの未来への投資。充実したサポート体制で、確実にスキルを身につけられます。

先着35名限定

受講費用の詳細は
個別の面談でご案内します

学割適用でさらに割引あり!

  • 4ヶ月間の完全サポート

    1 on 1メンタリングや実務レベルのコードレビュー...etc

  • 分割払いOK

    最大12回払い対応可

  • 学習サポートは無制限!

    質問し放題、個別メンタリング付き

  • オリジナル教材

    最新のAI開発技術を網羅

  • 転職サポート

    履歴書添削、面接対策、企業紹介

  • 卒業後もコミュニティ参加可能

    卒業生ネットワークで継続的に成長

残り枠わずか! 先着35名様限定の特別価格です

無料相談する

※キャンペーンの内容は、状況に応じて変更・終了する場合がございます。最新の情報は当サイトや公式SNSでご確認ください。

申し込みは簡単!

1

無料相談に申し込む

下の「無料相談する!」ボタンをクリックして、お気軽にご相談ください。

2

カウンセリングを受ける

あなたの目標や状況に合わせて、最適な学習プランをご提案します。

3

学習をスタート

4ヶ月後には「AIを活用できるエンジニア」として新たなキャリアをスタート!

無料相談する!

📢 申し込みは今すぐ! 先着35名の特別価格枠が埋まり次第終了!